陸上自衛隊高等工科学校、学費・生活費無料の高校生活
お疲れ様です、募集相談員です。
本日は、陸上自衛隊高等工科学校の紹介です。

高等工科学校生徒とは
将来陸上自衛隊において、高機能化・システム化された装備品を駆使・運用するとともに、国際社会においても自信をもって対応できる自衛官となる者を養成するために、中学校卒業予定者等を対象に採用する制度です。
入校と同時に通信制高校に入学し、高等学校普通科と同等教育を受け、併せて技術陸曹として必要な防衛基礎学、各種の専門教育訓練を受けながら、課程終了時には、高等学校卒業資格も取得できますよ。
卒業後、陸士長陸曹候補生として自衛官に任用され、生徒陸曹候補生課程に進み、卒業の翌年に3等陸曹に昇任し、各地の部隊で勤務します。
高等工科学校生徒課程の間は、自衛官でなく特別職国家公務員生徒となり、月額117900円の生徒手当と6月・12月に期末手当が支給されます。
生活は全寮制で、食費・寮費などは全て無料で、学費も無料です。高等工科学校の3年間で100万円超えの貯金をする生徒もザラです。
募集受付は、推薦 10月1日〜11月29日
一般 10月1日〜令和7年1月16日
試験は、 推薦は、令和7年1月11日〜13日のいずれか1日
一般は、令和7年1月25日・26日のいずれか1日
志願希望者は、各中学校の進路の先生を通して自衛隊地方協力本部に申し込みくださいね。
本日は、陸上自衛隊高等工科学校の紹介です。

高等工科学校生徒とは
将来陸上自衛隊において、高機能化・システム化された装備品を駆使・運用するとともに、国際社会においても自信をもって対応できる自衛官となる者を養成するために、中学校卒業予定者等を対象に採用する制度です。
入校と同時に通信制高校に入学し、高等学校普通科と同等教育を受け、併せて技術陸曹として必要な防衛基礎学、各種の専門教育訓練を受けながら、課程終了時には、高等学校卒業資格も取得できますよ。
卒業後、陸士長陸曹候補生として自衛官に任用され、生徒陸曹候補生課程に進み、卒業の翌年に3等陸曹に昇任し、各地の部隊で勤務します。
高等工科学校生徒課程の間は、自衛官でなく特別職国家公務員生徒となり、月額117900円の生徒手当と6月・12月に期末手当が支給されます。
生活は全寮制で、食費・寮費などは全て無料で、学費も無料です。高等工科学校の3年間で100万円超えの貯金をする生徒もザラです。
募集受付は、推薦 10月1日〜11月29日
一般 10月1日〜令和7年1月16日
試験は、 推薦は、令和7年1月11日〜13日のいずれか1日
一般は、令和7年1月25日・26日のいずれか1日
志願希望者は、各中学校の進路の先生を通して自衛隊地方協力本部に申し込みくださいね。